日付
|
|
内容 |
2022/06/04 |
|
8.2.8 バージョン「AC1032」のDXFリード 更新記録 |
2021/04/27 |
|
8.2.7 DXFから画像作成 更新記録 |
2021/04/25 |
|
8.2.6 DXFから画像作成 更新記録 |
2021/04/04 |
|
8.2.5 DXFをシェープファイルに変換など 更新記録 |
2020/03/24 |
|
8.2.4 DXFリード時の日本語処理を修正 更新記録 |
2019/10/30 |
|
8.2.3 3DFACEのレイヤ名が変更できないエラーを修正 更新記録 |
2019/03/14 |
|
8.2.2 ドラッグ・アンド・ドロップなど 更新記録 |
2018/10/11 |
|
8.2.1 「開く DXF」にオプションを追加 更新記録 |
2018/07/19 |
|
8.2.0 ライセンス認証を改良 更新記録 |
2017/12/21 |
|
8.1.3 ヘルプを追加 更新記録 |
2016/03/31 |
|
8.1.2 DXFのXY座標をヘルマート変換 更新記録 |
2016/03/28 |
|
8.1.1 DXFをKMLに変換 更新記録 |
2016/03/24 |
|
8.1.0 ポリラインのリストアップなど 更新記録 |
2015/08/11 |
|
8.0.8 エンティティのリストアップ 更新記録 |
2015/05/01 |
|
8.0.7 DXFファイルのリードを修正 更新記録 |
2015/04/30 |
|
8.0.6 DXFファイルのリードを修正 更新記録 |
2014/09/23 |
|
8.0.5 3D面をTIN(.txt)に変換 更新記録 |
2014/08/21 |
|
8.0.4 TIN(.txt)から標高別レイヤ分けを修正 更新記録 |
2014/08/15 |
|
8.0.3 DXFから画像作成 更新記録 |
2014/08/13 |
|
8.0.2 TIN(.txt)から標高別レイヤ分け 更新記録 |
2014/08/04 |
|
8.0.1 TIN(.txt)から標高別レイヤ分け 更新記録 |
2014/07/22 |
|
8.0.0 Windows8,Java8対応など 更新記録 |
2014/04/01 |
|
7.1.0 最初のバージョン |